山王駅 |
サイトマップ |
|
|
山王駅 配線図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
凡例
|
山王駅(さんのうえき)は、愛知県名古屋市中川区山王三丁目にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。
かつては「中日球場前駅」、「ナゴヤ球場前駅」の名称で、中日ドラゴンズのホームグラウンドだったナゴヤ球場への最寄り駅だったが、ホームグラウンドが1997年(平成9年)よりナゴヤドームに移転したことで利用客が激減し、2005年(平成17年)に開業時の山王駅に改称している。
原則として普通列車のみの停車[1]であるが、ナゴヤ球場前駅時代のプロ野球開催時は試合時間に合わせて、一部の特急以外の全列車が臨時停車していた。
|
島式ホーム1面2線を有する高架駅。ホームは8両分。
かつては有人駅だったが、2004年(平成16年)9月15日から駅集中管理システムによる無人駅となっている(管理元は神宮前駅、但し機器異常時等の際は名鉄名古屋駅より係員が派遣される)。
また、1987年に東海旅客鉄道(JR東海)が東海道本線の貨物支線(通称「名古屋港線」)のナゴヤ球場に近接したところに臨時駅としてナゴヤ球場正門前駅を設けたことに対抗して、1988年春に急遽南口が設置された(通称「グラウンドゲート」)。南口はナゴヤ球場が中日ドラゴンズ一軍の本拠地として利用されていた1996年秋まで使用されていた後、2000年代初めまでコンサート開催時などに稀に使用されていたが、その後使用されることはない。建屋と乗車券販売所はそのまま残されている。駅名がナゴヤ球場前だった頃、北口駅舎の屋根に大きな野球ボールの看板が設置されていたのも当駅の特徴だった。
バリアフリー対応工事が施工され、以前の駅務室のスペースに多目的トイレ(但し毎日22時~翌朝7時までの間は防犯の理由上施錠され使用できない)が、改札口から見て左側半分の階段を改築し残る右側半分の階段スペースを利用してエレベーターがそれぞれ設置された。ホーム高さも嵩上げされ、車両床面との段差がほとんどなくなった。
ホーム | 方向 | 路線 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 下り | ■名古屋本線 | 名古屋・一宮・岐阜方面 |
■犬山線 | 岩倉・犬山方面 | ||
■津島線 | 佐屋・弥富方面 | ||
2 | 上り | ■名古屋本線 | 金山・豊明・東岡崎・豊橋方面 |
■常滑線 | 太田川・常滑方面 | ||
■河和線 | 知多半田・河和方面 |
名古屋市の統計によれば、一日平均乗車人員は、2007年度2,615人、2008年度2,710人、2009年度2,646人である。
現在でも、ナゴヤ球場でプロ野球の2軍戦が行われるため、2軍の試合が終わった直後の時間は、切符売場が混雑することがある(観戦客が多い土日祝など)。
1987年から1994年にかけて、JR名古屋港線にナゴヤ球場正門前駅が存在したことは前記した通りである。
|
|
|
||||
|
|
||||
|
|
山王駅 | |
---|---|
駅舎
|
|
さんのう - SANNŌ | |
◄金山 (1.6km)
(2.0km) 名鉄名古屋►
|
|
所在地 | 愛知県名古屋市中川区山王三丁目13 |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 名古屋本線 |
キロ程 | 66.0km(豊橋起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,646人/日(降車客含まず) -2009年度- |
開業年月日 | 1928年4月15日 |